鍵屋キーファイブ > 玄関ドアや室内扉の鍵 > ドアクローザー

ドアクローザーの取り替えについて
ドアクローザー(あるいはドアチェック)とは油圧によってドアをゆっくりと自動的に閉める働きをする装置の事です。
ドアクローザーを取り替えるタイミングについてご説明致します。
ドアクローザーは、長年使用していると内部の部品が磨耗や劣化により故障致します。扉の開閉頻度によって異なりますが10年以上使用しているドアクローザーに関しましては寿命が来ている可能性があります。
その他、扉を早く閉める為に力を加えて閉めていると内部部品に負荷がかかり故障の原因となる場合もあります。また、ドアクローザー本体に付いている速度調整弁を回しすぎるとネジが抜けて油が漏れ出しますのでご注意ください。
ドアクローザーは分解や油の注入ができませんので、故障したり本体から油が漏れ出した場合は速やかにドアクローザーの交換をお勧め致します。
リョービ(RYOBI)やニュースター(日本ドアチェック製造株式会社)や美和ロック(MIWA)などのドアクローザーの故障や油漏れで交換をお考えなら、365日年中無休・出張見積り無料の鍵屋キーファイブまでお問い合わせください。
